ユーザー登録 ログイン
ユーザー登録

第5回更級日記千年紀文学賞

期間:

主催者: 市原市、市原市教育委員会

第5回更級日記千年紀文学賞 のイメージ画像

画像:公式サイトより引用


募集概要

文学賞を通じ、書く楽しみや読む楽しみを感じ、文学に励まされ心豊かになること、そして、市原の魅力や愛着を感じていただくことを目指す

募集ジャンル: 「一般の部」は、市原市の地名や人物、行事、自然、歴史等を一語以上取り入れた小説、エッセイ(紀行文を含む)を、「小中学生の部」は、「山」をテーマとした短歌を募集します。

総賞金: ¥300,000

グランプリ: 【小説】 ・大賞 1 点 記念品、賞金 30 万円 【エッセイ(紀行文を含む)】 ・大賞 1 点 記念品、賞金 15 万円

賞の詳細: 【小説】
・大賞 1 点 記念品、賞金 30 万円
・優秀賞 2 点、記念品、賞金 10 万円
・選考委員特別賞 賞状
【エッセイ(紀行文を含む)】
・大賞 1 点 記念品、賞金 15 万円
・優秀賞 2 点、記念品、賞金 5 万円
・選考委員特別賞 賞状

作品規定

(1)小説 手書き原稿 :A4 サイズ 400 字詰め原稿用紙で 28 枚以上 33 枚以下 ワープロ原稿:横長 A4 サイズに1ページ当たり 1,200 字(30 字×40 行)で 10 枚以上 11 枚以下 (2)エッセイ(紀行文を含む) 手書き原稿 :A4 サイズ 400 字詰め原稿用紙 10 枚以上 12 枚以下 ワープロ原稿:横長 A4 サイズに1ページ当たり 1,200 字(30 字×40 行)で 4 枚

応募方法 / 応募先

応募方法: メール、郵送のいずれかで応募し、メール応募の場合、作品のファイル形式は Word または PDF にすること。

審査員

選考委員長 椎名 誠 氏(作家) 選考委員加賀美 幸子 氏(エッセイスト【元NHKアナウンサー】)岸本(下尾) 静江 氏(作家、市内在住)竹下 亜紀 氏(小学館編集者)

応募資格

年齢・住所不問

諸権利

詳細は主催者WEBサイトを参照

主催者連絡先

メール: bungakusyo@city.ichihara.lg.jp

電話: 0436-23-4946

住所: 〒290-0050 千葉県市原市更級 5-1-51 市原市教育委員会中央図書館「文学賞応募係」

主催者Webサイト


コメントを投稿する
コメント0件